Scathacha's DIARY
2000年 2月 Feb. 如月
2月1日(火)
2月のライオンズカレンダーは中嶋選手がっ・・・ わーい だけど、2月は29日までしかないからなぁ・・・ プロ野球もキャンプ開始。中嶋選手がテレビに映る日をまた楽しみにしているこのごろ・・ でも、最近見るのもおっくうになってきたし・・・ 98年が懐かしいなぁ。あのころは・・(でも、私はその時期大学受験の真っ最中で、全然見てなかった。キャンプの模様は・・・)
新聞を見ると、昨日の壮行会についてのことが書かれていた。が、観客は2800人って書いてあったのには、「あれっ?」と思ってしまった。抽選で500組1000名ってHPに書いてあったよねぇ・・・。
アニメ「ジバク君」の新エンディングテーマ曲を聴く。なかなかいいなぁ・・・ でも、早口の所もあるのかー カラオケではどーなるんだろ・・・
2月2日(水)
父が休みだったので、原付免許取得についての本を見ながら解らないところを、父に教えてもらう。ふぅ・・・難しいなぁ・・。
チャットで「封神演義」の単行本第18巻が発売されたことを知る。買わなくては・・・
2月3日(木)
さっそく近くの本屋に行って、「封神演義」の単行本第18巻を買いに行く。やっぱり表紙は太上老君だった。次巻の表紙は韋護か紂王だな・・・ 太上老君って外見とは裏腹に・・・ なんちゅー奴なんだ・・・
HP作成急がないと・・・
2月4日(金)
予定していた、大森にある私が1ヶ月に一度に行く店の移転先の店に初めて行った。欲しかったトパーズのアクセがあったので買った。移転する前と比べると、大森駅により近くなったので少し楽になったが・・・ いく途中の歩道橋には、ハトの糞が沢山あって・・・そこが嫌だなぁ・・・
郵便局に用事があって、大森駅周辺をうろつく。何とか見つかってその後ゲーセンに寄って少しゲームをした後、ロッテリアで「ふるポテ」(またまた・・・)のチーズ味を食べるが、迂闊(うかつ)だった・・・・ 手がチーズ臭くなってしまった・・・ 何とかよく手を拭いておいたが・・・・
品川駅の本屋でいろんな本を立ち読み。ゲー○○トの跡を継いだ、アーケード雑誌を見つける。他にもミニロト必勝法や今流行の動物占いの本なども。動物占いで、やっぱり気になるのは好きな選手との相性。うーん・・・という結果だなぁ・・・
2月5日(土)
短大の登校日。AM10:00に集合というので、AM8:30に家を出て短大の校舎に着いくと、急いでいる人がいないので掲示板をよーく見ると、10:30集合になっていた・・・ どうりで人少ないわけだ・・・ しょうがないので、少し経ってからPCルームが開いたので教室への集合時間までネットをする。何とか時間になったので教室へ行って久しぶりにチャット仲間でもあるSさんと会う。GBカラーをGETしたことを話して、ポケモン銀の画面を見せた。HRも何とか始まり再試験についてのプリントが配られた。ふぅ・・・再試験が無くて良かった・・・ そして、卒業式について等の説明・・・ えーっ短大は2回も卒業式をやるのーっ
やっと終わったーっと思ったのつかの間、先生から突然「まだここにいてください」と注意が。集合写真を撮るとのこと。えーっその時間まで1時間以上あるーっ! はぁ・・・ 写真撮影も終わってまた数十日後に登校か・・・。約束していたSさんとのカラオケだー!!帰りに二人でカラオケに行くと言うことをSさんが他の友人に言ったら、「きょうごうだなぁ・・・」とその友人が一言。あ・・あのねぇ・・・どういう意味でその言葉なの??
カラオケの店に着いて早速、前に行ったときにSさんと歌わなかったTWO-MIXの歌を歌おうとまずは、「LOVE FORMULA-FREEDOM-」を熱唱。次はSさんだけで、サザンの「TSUNAMI」を歌う。その後一緒に「BODY MAKES STREAM」「MAXIMUM WAVE」と続けて歌った。私が今まで歌った機種にはなかった「LAST TEARS」と高山美瑠の「RHYTHMIC YOUTH」が入った機種に会えたのはうれしかった。 そして、アニメの封神演義のテーマ曲「WILL」も歌いそして、またやってしまった・・・ 「ひろみ・んGO〜〜〜!!の『GOLD FINGER ’99』」を〜〜 終わりの方の歌詞が解らなかったのでここで解った やっぱり締めを「ジャペーン!!」ってとこが郷ひろみらしいなぁ・・・
前回二人で行ったときに歌わなかった「LIVING DAYLIGHTS」も歌えたし、「T・R・Y-RETURN TO YOURSELF-」も一緒に歌う。残り時間が少なくなるとシャ乱Qの「タクシードライバー」でトリをしめた。その後、マラカスのゲーム(サンバ DE アミーゴ)を二人でやろうということでゲーセンに行くことに。「サンバ DE・・」は他の人が遊んでいたのでその間は「ポップン3」をやるが・・・ 二人で協力してもクリアできないとはっ・・・どーなってるのっ!? やっと「サンバ DE・・」が空いたので二人でやることに。最初は現巨人のマルティネス選手の西武時代の打席に立つときのテーマ曲を選んでやってみた。初めてなのにランクCでクリアできた。2曲目も結果は同じでクリア。二人で「面白かったねー」と笑い飛ばした。やっぱり面白いなぁ・・・サンバ DE アミーゴは・・・ はぁはぁ・・・でも、このゲームは体をよく動かすなぁ CDの店をまわってからもう1店のゲーセンへ。KOF(98,99)をやるけど・・・ 99は京オリの出し方を忘れてしまって(HN京さん ゴメンネ・・・)結局いつものメンバー(アテナ、ケンスウ、テリー、パオ)で遊ぶ。ありゃー 2戦目で負けちゃったよー その後、ドリキャスの「スペースチャンネル5」をSさんの後にやる。やってみると結構面白いなぁ・・ ・しかし・・・そのドリキャスのコントローラーは十字ボタンの上方向のボタンが効かなかったから・・・「UP」と指示がでてちゃんと押したのに・・・ MISSしてしまうことになるのは・・・ 帰ろうとしたときにはもうPM17:30になっていた・・・やっぱり楽しいとすぐ時が経ってしまうんだなぁ・・・
家に着くとすぐお使い。肉一パック足りなかったのでもう1度・・・ なんで、「豚シャブ」に限ってこういう目に遭うんだよー
今日のことがあったので疲れてしまって2つの番組を見逃してしまった・・・ それに「サンバ DE・・」のときにはりきってしまったもんだから腕とかが筋肉痛に・・・ 痛って〜〜〜!!
わー M★TWOのマキシシングルが2/23に発売か・・・小遣いとっておくこと出来るかなぁ・・・・
2月6日(日)
5日に間に合わなかった書留を送ろうと朝早く起きて(いや、違ったかも・・・)新宿郵便局に行く。普通書留を頼もうとすると、8000円以内だと簡易書留の方が安く済みますと説明してくれたのでそれを頼んだ。確かに安く済んだ。また、昨日の興奮が楽しみがたいためにまたゲーセンで「サンバ DE・・」をやる前にやっている人のを見ると「GOLD FINGER ’99」のリッキーマーティンが歌う原曲のも選択できるとは・・・
それにいろんなモードが出せるコマンドが掲示されてるー 私は早速「ALL SELECT」モードをだしてまたまたマルちゃん(マルティネス選手の愛称)のテーマを・・・(「ALL SELECT」モードは何の意味があったんだ?)でも、昨日の筋肉痛がきつくてクリアにならず・・・
もう帰ろうと思ったときにGBカラーの入荷状況見ようと東口のホビー館に行くと・・・ な、なんと!!売っているではないか!!やはり1人1台限りとなってる。「弟に知らせなくては!!」と急いで電話を探す・・・。(まだPHS等は持ってません・・・)紀伊国屋の地下に電話を発見。弟に報告をするとやっぱり・・・「頼む!買ってきてくれ!!」と・・・ 私は「自分で行けー!!」とは行ったものの・・・ 私って甘いなぁ・・・ 急いで新宿郵便局に行ってお金を引き出して心は急ぎ気味でまたホビー館へ。やったぁー 買うこと出来たぁ でも、ニカド電池を買おうとしたら店員に「GBカラーには使えませんよ」と。それでも私はまぁ・・別の目的で使えばいいか・・・と思ってそれでも良いですと返事。これで、GBカラーのブルーをGETっ!!もう、はやくポケモンの不思議な贈り物をやりたい気持ちで家に戻った・・・(でも、私は約1週間前にGBカラーのレッドを買ったけど、本当はブルーが欲しかったのよねぇ・・・ でもいっか・・・ 2人が同じ色のを買ったら・・・ 区別つかないもんなぁ・・・)
戻ってみると、弟が速くやりたい気持ちで出迎えてくれた。買ったGBカラーを渡すと喜んでくれた やっぱりなぁ・・・ 早速ポケモンのふしぎなおくりものができてうれしー。
2月7日(月)
借りていた本を返しに行くために大学の図書館へ行く。休みに入ったので人は少ない。少し図書館のPCでネットをやってから、また本を借りた。カウンターにいた係りの人に私が卒業する学年だとわかると、「進路は決まったの?」と聞かれた。そして、借りる本がHP制作関連であったので「HP作っているの?」とまた聞かれた。私は「ええ」と答えた。しかし、図書館に来たあたりから頭が痛い・・・
帰りは地元のラーメン屋でとんこつラーメンを食べてから家に戻ってPM9:00頃まで寝てしまったが、頭痛はスッキリした。
2月8日(火)
家でのんび〜〜〜〜〜りと過ごす。特にこれといったことがないなぁ・・・。
2月9日(水)
やっぱりズボンがボロボロのパジャマは格好悪いなぁ・・・ 今日こそ新しいパジャマを買おうと決心する。たまった洗濯物を洗ってから行こうと思っていたのだが・・・ 行こうと思ったときには・・・ 17:30頃から20:30まで爆睡してしまった。パジャマ買うのは明日だな・・・。
その爆睡したせいで、夜更かししまくりだなぁ・・・
2月10日(木)
明日で定期が切れるので、買い物は今日中に行かなくては・・・ たくさんあるなぁ・・・
まず、シャンプーの詰替用と自分のパジャマを買う前に、本屋で立ち読み。週ベは今週は選手名鑑付きだ。中嶋選手も載っているー わーい っと買い物買い物と・・・ パジャマはなかなかいいものが見つからないなぁ・・・ あったとしても、サイズが・・・M〜Lサイズってやつじゃないと・・・ なんとかいいものが見つかったけど・・・ちょっと素材が厚い物になったけど・・・ SALE品だったのでいいか・・・ その後、見逃していた週ベをみるために図書館へ。見終わった後はスーパーで買い物だ。一度家に帰ってきてから、あることを決める。「やっぱり、バレンタインデーのチョコを中嶋選手に送ろう!!」プロ野球aiと週ベを買って、さっき買い忘れた物と、チョコを買った・・・ はぁはぁ・・・ うっわー 衝動買いの勢いで2000円近くもかかってしまった。ふぅ・・・
2月11日(金)
12:30までに新宿郵便局に行って郵便物を送らなくては・・・ 14日に間に合うかなぁ 中嶋選手へのチョコは・・・ 初めてなんだよねぇ・・・バレンタインのチョコを送るのは。 去年の3月にファンレター送ったけど・・・
ふぅ・・・ なんとか閉まる15分前に受け付けてくれた。2月14日に届けると指定するシールがあるとは・・・。私は頼まなかったけどね。
また、夜はパソコンやろうと思ったら、弟が占領してるよ・・・。その代わり、12日はやってもいいよと言ってくれたけどね・・・。
2月12日(土)
ふぅ・・・。今日は起きたらパソコンだー 今まで溜めていたHPのネタをまとめておかないと・・・ それに打ち込みも・・・。と、いっても、まだ出来ていないものもあるのよねぇ。夕方までやること出来たので、あとは11時以降のテレホタイムでのチャットだー と思ったら、弟がまた友人とのネットゲームをやる約束したからまただよ・・・。ったくいい加減にしろー!!って言いたくなるよ・・・ 中嶋選手についてまとめたいのにー まだ原稿もできあがっていない・・・。
2月13日(日)
何事もなくのんびりと過ごす・・・ 明日はバレンタインデーだ。ちゃんと中嶋選手に届くかなぁ・・・。弟が「今日はネットやっていいよー」と言われたが、明日は病院の予約が入ってるからなぁ・・・・
2月14日(月)
何とか病院の予約の方は時間に間に合って、少し待つだけであった。先生に見てもらうと、私はどうやら塗り薬の使い分けが間違っていたようだ・・・ どうりで生え際の当たりがかゆくなるのは顔用のを使ってなかったからなぁ・・・。
家に戻ると母が私を見て疲れているようだからと昼寝をすすめてきたので寝る。
起きたのはPM5:50ごろ(なぜその時間が解ったのかというと、ちょうど「ライオンズエキスプレス」を予約録音しておいたのが作動していたから。やっぱり、バレンタインチョコの話題だなぁ・・・ 相変わらず・・・。)
おっと・・・ 弟と父の分のチョコを買わなくては・・・ 前から目を付けていた、ストロベリーチョコレートケーキを買って弟と父に、母と一緒に買ってきたケーキを渡す。二人とも喜んでくれたから、私も満足満足。
うわーん ネットやろうとしたら、弟からメンテナンスをやってくれって・・・ 何で私が前日に弟のポスペをちゃんと送信できるようにしてあげたのに・・・。
届いたかなぁ・・・ チョコは・・・。
2月15日(火)
新聞の野球欄を見ると、やっぱりバレンタインチョコの話題が・・・ 中嶋選手のことが書いてなかったのには・・・ ぐすん・・・ ところでいくつもらったのかなぁ・・・
2月16日(火)
通販に注文していた商品が来る。そのうちの一つはフェリシモので、今回のバンダナは私の気に入った柄。でも、来月分からは1年予約のパワーストーンブレスレットが来ることになるから、出費が大変だ・・・。
2月17日(木)
私が1週間前に送った写経の判定結果が来る。判定はBか・・・ 私ってそんなにパワーあるのなかぁ・・・
2月18日(金)
買い物に行きたかったが・・・ お金のことを考えると・・・ 行くのをやめた・・・。このごろ出費がすごかったからなぁ・・・
わー ビデオデッキが調子悪くなってきてるー 巻き戻そうとすると、キィーという音ばかりで巻き戻ってない。それに取りだそうとするとヘッドにテープが巻き付いてるー わーん
2月19日(土)
弟にせがまれたので仕方なく「ポケモン金銀」の本を買いに高田馬場のBIGBOXの中にある本屋へ行く。ポケモン関連の本があるわあるわ・・・ 最初に目につけていた本を買うと、ポケモンのイラストがないっ・・・ 情報量はいいけど・・・ ということで、もう一冊買うことに・・・。こっちはイラストも載っているでまぁ・・・いいだろう・・・
ビックカメラのポイントカードのポイントの有効期限が切れる知らせのハガキが来る。後1ヶ月でポイント消滅か・・・ すると、父が用事があるからと買い物してくれた。そのおかげで残りポイントがぐーんと減ったが・・・ 使った分をお金に換えて返してくれるときたから、まぁよしとしますか・・・
2月20日(日)
この日は天気予報で雪で少し積もる伝えていたのに・・・。なんなんだー!!積もってないーっ!!確かに寒いことは寒いけど・・・・ ある通販の払い込みとビデオデッキのカタログをもらってくるくらいしか出来なかった・・・
「ガキの使いあらへんで!!」は結構笑えるなぁ〜 裁判シリーズは。 ヘイポーのうすっぺら裁判第2回。通して見ると確かにひどいなぁ・・・ 曰く、「他人に厳しく、自分に甘い。」だね。こりゃ。それに裁判長があのドケチで有名な大沼Dときたから・・・ 後日にドケチ裁判第3回を放送予定になるとは・・・
2月21日(月)
テレビのワイドショー見てると腹立つことが多いなぁ・・・ 私は本音を言うと、今の世の中はつまんないよ・・・やっぱりある歌の歌詞にあるように「昔は良かったね・・・」と言いたくなるなぁ・・・
2月22日(火)
久しぶりに夕食はコンビニの弁当。それを買いに行く途中にレコード店の外に貼ってあるポスターを見るとTWO-MIXとM★TWOのCDの宣伝のポスターが・・・ うっわーいろいろ出すなぁーお小遣い足りるかなぁ・・・ わー今流行のパラパラの曲を出すのかぁ・・・ あの系統は格好が嫌だからなぁ・・・ まぁ、TWO-MIXが好きという事で買えばいいか・・・
2月23日(水)
短大の登校日。校舎に行くのは短大生としてはこの日が最後。・・・いや、29日に図書館に行って本を返却しなくては・・・ 少し遅刻してしまった。 久々にSさんに会う。TWO-MIXのテープを渡す。どんな感想がくるかなぁ・・・ 今日でHRで先生に会うのも最後かぁ・・・ 次は謝恩会と卒業式か・・・
終わった後、SさんとPCルームでの本当に短大最後のチャットだ・・・。また、テレホタイムのチャット生活に戻るのか・・・。
なんとかいつも行くラーメン屋には休憩時間に入る前に間に合った。私の座るところにはメニューがない。と、そこへ店員が注文をとりにやってきて、店員が「マーボーメンですね。」と言われてしまった。私はいつもそこに行くと同じ品を注文するからなぁ・・・ 私はもうなじみの客なのか・・・?封神演義を見るために、ジャンプを久々に見る。おおー、封神演義のゲームが出るのか・・・えー天化封神!?
家に戻って、M★TWOのマキシシングルを買いに行くついでに散歩をする。買った店ではシングルCDとは別にマキシシングルのコーナーをもうけているとは・・・。やっぱり散歩はいいなぁ・・・いろんな発見があるからなぁ・・・
2月24日(木)
ライオンズのファンクラブから今年の会員証等が届く。会報紙には中嶋選手の写真はない・・・。さびしい・・・。原付の免許取得に必要な住民票の写しを交付してもらいに行く。こういうことは初めてだったので手間取ってしまった・・・。
2月25日(金)
夕方になって散歩。そのついでに母からお使いを頼まれる。病院に行った帰りによく寄るスーパーでの買い物。しかし寒いなぁ 歩いて行くうちに体が温まっていくなぁ・・・ ついでにいい散歩のルートを見つけた。
2月26日(土)
テレホに入って初の電話代の請求書がきた。ドキドキしながらみると、な、なんと、前回よりもかなり安くなってる〜〜〜 ホントにテレホにはいっててよかったー もし、入ってなかったら・・・ 16000円もかかっていた・・・ 父さんテレホに入らせてくれてありがとうございます。
この寒い中、夕方にお使いを頼まれる。もうイヤーッという気持ちで出かける。本当に肌にしみるくらいに寒いなぁ・・・ おまけに息を吐くと真っ白だなぁ・・・ 怪獣になった気分だ・・・
2月27日(日)
弟と大喧嘩。当分の間は口聞かないことに。ったく、悪いのは弟の方だろ・・・ その年になってまで、自分でなんにも出来ないのか・・・ この怠け者めーっ!! ふぅ・・・ やれやれです。
2月28日(月)
前日に、予約録画しておいた「ガキの使いあらへんで!!」のビデオを見る。私の好きなクイズ物だ。DTの2人、ヘタレからスケールが小さいことで有名な山崎さん、のマネージャー対決だ。今、前岡本マネージャーはどうしたんでしょうか・・・ 面白かったのになぁ・・・ あと、磯俣(字違ったかも・・・)さんも・・・。てしっかし、各マネージャーの3人はすごいなぁ 3人とも同じ大学だなんて。(それに関西でも名門の・・・) あれ?たしか、オリックスの田口選手と同じ大学・・・ 結構すごいんだねぇ〜 特に山崎さんのマネージャーはすごいなぁ・・・。
2月29日(火)
借りた本返すために大学の図書館に行く。久しぶりに行くのもいいなぁ・・・ 前に行ったときと変わらず、春休み中だから、人は少ない・・・。本を返却した後、話題探しに新聞の縮刷版を閲覧してあったらコピー機へ・・・の繰り返し・・・。ふぅ・・・なんとか終わった・・・ 「新訂 現代日本名録98」に中嶋選手が載っているとは・・・ 前に見たときは他にも、オリックスの田口選手と小林選手、ライオンズでは西口選手が・・・ たしか、石井貴選手もあったかな? でも、あれって思うのは田口選手の出身地が兵庫県だけど、福岡県と書いてある所があった。 それで思い出したが、デビュー当時の選手名鑑見たら、福岡県って書いてあった・・・。これは一体・・・?