Scathacha's DIARY


2000年 6月 June  水無月

6月1日(木) 
 
12:30まで寝てしまった。「笑っていいとも」のMr.ビジョアル系などを見てから食事を取った。月曜日に提出するレポートを完成させなくては・・・ でも、だっる〜〜〜い やる気がっ・・・・


6月2日(金)
 
朝、巨人の趙選手が婚約したニュースを見る。きっと私の友人のNちゃんはどう思うんだろ・・・ 巨人の女性人気No.1選手といえる人だったからねぇ・・・  全国の趙選手ファンはどう思っているんだろ・・・
 久々に、ちゃんと2,3時間目がある日だった。どんな質問を考えるかで迷っていた演習の授業がある日。だんだん発表を聴いていくうちに、最初からの質問内容が変わってしまった。でも、1回の授業につき、1回は質問をしなくてはいけないというからなぁ・・・ 無事にその日の授業が終わって図書館に行って、パソコンでもやろうとしたら・・・ 「そのアカウントは認証されません」とでた。あれぇ・・・ ついこの間までは・・・ 通用していたのに・・・
 家に帰ってからは、ぼ〜〜〜〜〜っとしていた。わ〜 明日の先発は松坂選手だ・・・ ホントに私が見に行っていいのなかぁ・・・ 今のところ私が見に行った試合は、勝ったことがないからねぇ・・・
 それにこの日からなんか・・・ のどが痛いし・・・ 鼻もつらい・・・ 一日中のど飴をなめていた。授業中も・・・
 それに、凄い疲れていたので11半頃寝て、そのまま翌日に・・・


6月3日(
 
授業終了後、今日夕方の西武対日ハム戦を見に行く、とあるネット仲間と待ち合わせる。ようやく会うことが出来て、東京ドームに向かう。野球に関する話をいろいろきいた。しかし・・・ のどが痛くて、咳もひどかった・・・ なのに・・・見に行った。

この日の試合の観戦記の方は準備中・・・

 その人と水道橋駅で別れた後、食事をしていなかったので高田馬場のマックでテイクアウトして、家で食べることにした。ようやく家に着いたのは10時を過ぎていた。いくら近いとはいえ・・・


6月4日(
 今日は父と見に行く日。あと弟も行くことに。今日こそ勝ってもらいたい。父と見に行くと負けたことがないし・・・。

この日の試合の観戦記の方は準備中・・・

 帰るときに原付バイク用のライオンズのキーホルダーでも買おうとしたのだが・・・ 「TO:DO」に行ってみると、人がいっぱい並んでいたので結局あきらめて、また今度来たときに・・・ トホホ・・・
 さて・・・ 明日に提出するためのレポートを完成させなくては・・・ 完成させて寝たのは3時半頃だった・・・


6月5日(月)
 
久々に1時間目に授業がある日。やっぱり眠いし、のど痛いし、鼻が詰まるし、咳が出るよ・・・
 家に帰ってからは、すぐに寝ちゃった事ぐらいしか・・・


6月6日(火)
 
授業終了後、紀伊国屋書店に行ってミニロトの必勝法の本を買った。家に戻ってからはまた寝てしまったことぐらいしか・・・


6月7日(水)
 
授業終わらせた後、新たにIDを取得するための講習会を申し込むために情報科学センターに向かおうとすると、Sさんに会った。やはり、Sさんも同じようだった。ということで、二人で一緒に情報科学センターの事務室に向かってID取得のための講習の申込みをしようとしたら、短大時代に情報処理の単位を取っていて、その時のを持っていれば四年大に編入したときに取得の申請の講習は免除だったとは・・・ ふぅ・・・ これで安心してまたいつものようにパソコンが出来るぞー
 取得後、私は家に帰る途中の本屋で週ベを見てから帰ろうとするのだが、今日週ベを見るとなんと、また中嶋選手が載っているではないかっ!!しかも、故郷である秋田での凱旋試合の記事がっ・・・ これはまた買わなくてはっ!!・・・といつもの中嶋選手病が発動・・・ 家に戻って母と昼食をとってから、耳鼻咽喉科の医院に診てもらいに行く。待合室で1歳くらいの子が私のバックを触ろうとしていた。2度くらいちっちゃく「めっ!」と言った。でも、子供はかわいいなあ・・ 私の番が来た。先生に診てもらうと、どうやらのどと鼻が腫れていてようだった。薬を貰って会計を済ませてから、母に頼まれたお使いに行く。やっぱりその店だと私の料理の食材がっ・・・


6月8日(木)
 
IDを取得したのでパソコンルームに行ってチャットをやることに。私がいつも行くところはパスワードが必要なのでなかなか入れなかった。うろ覚えのパスでもだめだった・・・ そこで同じサイト内のパスワードのいらないチャットルームへ。パスが必要なところの入り口のルーム内の様子を見ると、久々に来ている仲間がいるのに・・・。と嘆いてると、私がいたルームにいた人の1人が、パスが必要としているルームからその会いたがっていた仲間を私がいるルームに呼びだしてくれた。連絡が取れたので嬉しかった。また、もう1人にも久々に会えて良かった・・・


6月9日(金)
 
「そろそろ、演習で研究をまかされている所をまとめなくては」と思い始めた。演習の授業終了後、担当箇所を一緒に任されている人と相談し始めたが、なかなか決まらないものだ。私がこの日にある授業が終わって「早く帰って来て欲しい」と言われていたので、地元のマックでテイクアウトしてから家に戻って食事をとった。
 少し寝てしまい起きたときにはもう7時頃で、伯母(母方の)が来るのを家族で待っていた。


6月10日(
 
大学の講義を終わらせてから家に帰り、昨日から家に来ている母方の伯母たちとテイクアウトした天丼を食べた。その伯母が一時期は秋田に住んでいたことがあったので、秋田県の出身である中嶋選手に関する話をしてみた。伯母に中嶋選手の阪急入団時の写真を見せたら、「ああ、秋田系の顔つきしているね。この人。」と言った。その後に、最近の写真を見せると「ああ、さっき見せたのと比べるとあか抜けちゃっているねぇ。」と。そして、「秋田は美人の女性が多いことで有名だけど、男性も美男が多いんだよ。」と言ってくれた。へぇ〜 知らなかった・・・。「だから、中嶋選手は人気があって女性ファンが多いんだなぁ。」と思った。その後に、中嶋選手の出身地である鷹巣は知っているかどうかを聞いてみると、「ああ、聞いたことがあるなぁ・・」とかえってきた。その後すぐに伯母は帰ってしまったけど、いろんな事が聞くことできて良かったと思った。


6月11日(
 
ビデオデッキの調子がおかしくなったので、ディスカウントか電気店に見に行こうと思ったら、あいにくの雨・・・ もう、バカヤローの連発だった。


6月12日(月)
 
う〜〜〜〜 風邪でお風呂に入れないから汗臭くなっちゃったよ〜〜〜 はぁ〜〜〜〜〜ぁ 今日も4時間目まで授業があるのか・・・ とよく考えたら、4時間目は休講だったんだ・・・ よかったぁ・・・ ここ最近、精神的にまいっちゃっているからなぁ・・・ 終わった後、演習で研究する箇所の一緒に組んでいる人と、どのように調べるかなどを相談してから、家に帰った。ちょっと、新宿に寄って昼食でも食べようと思って以前に1度寄った事のある、ちゃんぽんと皿うどんを扱っている店に行く。やっぱりちゃんぽんはおいしいなぁ〜。家に帰ってからは、まだ咳が出るので、また前に行った耳鼻咽喉科の医院へ。そこでまた、2時間近く待ってから診てもらった。前回と同じ薬をもらった。その後、またお使いを頼まれていたのでごくたまに行くスーパーで買い物。そこのっていつも行っているところより品揃えがっ・・・・。


6月13日(火)
 
いつものように授業を終わらせて、Sさんに会ってから図書館へ。ほんのちょっとのつもりでパソコンをやるのだが、ほんのチョットのつもりでパソコンをやるのだが・・・ 1時間くらいやってしまった・・・・。で、だいたい3時頃まで演習のまとめをする。SさんとU駅までいっしょに帰った。帰る途中に新宿の紀伊国屋書店の地下に行って昨日と同じ店で、今日は皿うどんを食べる。やっぱりおいしいなぁ・・・ 家に着いてからは、また寝てしまった・・・ しかも、0時まで・・・。起きてからネットをやろうとしたのだが、コンセントを・・・ で、撮っておいたビデオを見ることに。よく見ると、予約録画が失敗したと思っていた「レッツゴー!!ライオンズ」がちゃんととれていたのにはホッとした・・・。


6月14日(水)
 
この日は1時間目の授業があったことしか・・・ う〜 洗濯物がぁ〜 なんとかしたいよ溜まってきているからなぁ・・・


6月15日(木)
 
久々に晴れたので、溜まっていた洗濯物を、この曜日の午前中は授業がないので午前中に行ったが、すすぎまではさすがに登校する時間までには間に合わなかったので母親に任せて、大学に行ってしまった・・・
 夜、夕飯の弁当を買いにコンビニから帰ってきてみると、玄関に誰かが来ていた。なんと、小中学校時代の同級生だった子であった。その子とは結構立ち話してしまった・・・ 本来の目的は後回しにして・・・


6月16日(金)
 
夕方自分の部屋で休んでいると、皇太后陛下ご逝去のニュースを知った。ご冥福をお祈りして、受信できるテレビ局を回してみると、どのテレビ局も夕方は予定を変更してそのニュースでいっぱいだった。翌日に私は家族を代表して、皇居の坂下門に行って記帳しに行くにした。


6月17日(
 
私が大学に行っている間に、父が新宿に行って新しいビデオデッキを買ってきてくれた。今度のはGコード予約の機能も付いたから予約のセットも楽になるなぁ・・・
 結局記帳に行くのは翌日にすることにした。なんか最近疲れやすいなぁ・・・・ この時期に出るのかなぁ〜 五月病ならぬ六月病が・・・・


6月18日(
 
昼食をとってから、皇太后陛下の崩御の記帳に行くために坂下門へ行く。私が皇居に行ったのは何年ぶりなんだろ・・・ きっと並ぶんだろうなあ・・・と、思ったら記帳出来るところがいくつか設けてあったのですぐ書き込むことが出来た。
 今日は私が料理を作る事に。私の得意の特製カレー。やっぱりカレーだと「ご飯がご飯がススムくんっ!(ご飯がススムくんのCMソングより)」でも、父と弟がめずらしく多く食べなくて、私もカレーを作っているときに何かを食べてしまったので多く残ってしまった・・・ まっ、一晩寝かせたカレーはおいしいって言うからねぇ・・・
 久々に家でのネットをやることに。久々に仲間に会えてよかった。でも、熱中して翌日の朝5時くらいまでやってしまった・・・ 1時間目から授業があるのに・・・


6月19日(月)
 
朝起きてみると・・・ わ〜〜〜〜 8:30!! こりゃ完全に遅刻だぁ〜〜〜〜 この日は朝食をとらずに登校。(だってしょうがないでしょ・・・)もう、とにかくとにかく走った走った・・・ いや、途中から脚が痛くなってしまって・・・ 歩いた歩いた・・・ 大学に着いたのは9:30のちょっと前。ギリギリセーフで遅刻扱いにとどまった・・・(30分以降は欠席扱いに・・・)。ようやく第一次卒論計画表をもらえた・・・ 判る範囲まででよかったんだったっけ? 担当の主事の先生の話だと、そう言っていたような・・・
 せ・・・咳がまだひどいよォ・・・ のどが痛いのや、鼻水鼻づまりはなくなったのに・・・ それに、演習のレジュメをまとめないと・・・ この時期の気候のせいか、ぼけ〜〜〜〜〜っとしてしまふ・・・ ポケ○ンのヤ○ンのようにぼけ〜〜〜〜〜っと・・・ やっぱり大変なのかなぁ・・・ 大学生の生活の後半って・・・。


6月20日(火)
 
今日は2時間目だけの授業。母と昼食を食べる約束をしているので、帰りのパソコンはささっと済ませよう。と、思ったのだが・・・2時間くらいやってしまった・・・ 掲示板のカキコツアーをしてしまった・・・(このページをご覧になっている人の中で、この日に私からのカキコがあった人はいるでしょう・・・)3時半に昼食をとってから、地元のドラッグストアへ。風邪薬を買おうとして店員に症状を言ったら・・・ 強めの薬になった。 まだ咳がひどくて、特に夜になると・・・なので これで直ってくれればいいのだが・・・ もしこれでも直らなかったら・・・
 明日は4時間目に就職活動のそなえるについてのガイダンスがあるからなあ・・・ 私はまだ何の職業に就きたいか わからないんだよなぁ・・・


6月21日(水)
あるニュース番組でクイズミリオネアの本場のアメリカ版の番組を紹介していた。うおう・・・そっくりそのまんまではないかー スタジオやクイズの出題の方式も・・・ それに、本場アメリカの司会者が、みのさんにそっくりだったのには・・・


6月22日(木)
 
AM5:00くらいまでネットをやったもんだから、10時頃に起きたときは・・・ すっごい寝起きが悪くて眠かった・・・
授業も終わって図書館でネットをやってから、食堂へ。ここのところ暑いから、何か食べる気がしない・・・ でも、とんこつラーメンを注文して食べることが出来た。その後、また図書館で私が受けている演習のレジュメをまとめるために資料を探す・・・ わ〜時間がっ 7時をまわってしまった・・・ ということで、家に帰ったときはもう8時をまわっていた。明日はパソコンルームで今日と同じ時間帯までやってみていたいなぁ・・・ HP編集のために・・・


6月23日(金)
 
う〜〜〜〜〜 またネットのやりすぎで、遅刻してしまった・・・
 演習の授業にだけど、発表するのは自分のじゃなくてよかった・・・
 私たちの番があと2週間後に迫っていて、その前の週にレジュメを配布しなくてはいけないからねぇ・・・ 今日から本格的にまとめなくては・・・ 2人1組での発表なので、相手の人と3時間目終了後に図書館に集まって、資料をもとにしてまとめなくては・・・ しかし、しゃべってばっかりでなかなか進まない・・・ あと、良い地図が見つからないかなぁ・・・ 現在の○○であるという文をわかりやすくするためにも・・・
 まとめているときに、Sさんにあったので、一緒に帰ることに・・・(しかし、家に帰り始めたのは夜の8時になってしまって、帰るのが遅くなってしまった・・・)


6月24日(
 
前日に早く寝てしまって、起きたのは5:30・・・ フジリコとタモリ倶楽部を見逃してしまった・・・ わーレッツゴーライオンズが〜〜〜っと思って、いつもレッツゴーライオンズを予約録画するのに使っているビデオテープを巻き戻していなかったので、巻き戻しに時間がかかって今週の特集の途中からになってしまった・・・ たしか、記録を作った選手達の特集だったよねぇ・・・(誰か教えてぇ〜〜 どんなことについてやっていたかも・・・)
 その後また寝てしまい、起きたのが9:30・・・ わ〜 今回は寝不足じゃないはずなのにぃ〜〜〜 大学に着いて教室を見るとまだ先生が来ていなかったのでホッとして、トイレに行って教室に戻ると わ〜 ちょうど先生が来たところだったので セーフ・・・ あ、でも、教科書わすれた〜〜〜 あ、使うこと無かった・・・
 授業が終わって、帰ろうとすると文学部の掲示板付近に人が沢山集まっていたので見てみると、前期試験の日程表が貼りだされていたのだった。私が取得している授業のだけメモをしてと・・・


6月25日(
 
お昼近くまで寝てしまった。起きて食事を済ませてからすぐに有権者の3人で(父、母、そして私)投票会場の体育館へ。投票も終わり、その体育館のある学校の門を出ようとすると、NHKの出口調査をうけることになってしまった・・・。しかし・・・、その時は近くに父と母がいたのに何故私が・・・ と思った。
 夜は選挙放送をつけっぱなしだった・・・ しかし、私が投票した候補者は当選にならず・・・ 


6月26日(月)
 
この日もレジュメ作成のために、演習で一緒に研究する人と図書館の軽読書室で資料をあさる。で、なかなか書き上がらずに図書館の閉館時間近くまでいた。帰宅したのが10時頃だった・・・ つまり家にいなかったのは・・・ひ・ひぇ〜 じ・・・14時間も・・・ まだこの日々が続くのを思うと・・・


6月27日(火)
 
この日も授業が終わってからレジュメ作成のために、一緒に研究する人と図書館の軽読書室で資料をあつめてレジュメを書くが・・・ この日もまた完成せず、閉館時間近くまで・・・ ホントに木曜日までには完成するのかなぁ・・・ 不安になってきた・・・


6月28日(水)
 
今日は早く起きたはずなのに・・・なぜか遅刻してしまった・・・ 次回までにレポート提出かい!でも、用意されて用紙のに書くのでチョットだけ助かった・・・ しかし・・・ テーマが・・・ それに授業中はすっごい眠かった・・・
 この日も、レジュメ作成のために図書館の軽読書室へ・・・ 今日は1人でまとめる・・ 急がないと・・・ と、そこへSさんが・・・ Sさんも発表があるようだ・・・
 今日もまた、閉館時間近くまで図書館に過ごしてしまった・・・ で、家でレジュメ作成・・・ 朝の5時頃までやってしまった・・・ でも、いいんだ・・・ 木曜の授業が休講になったから・・・・


6月29日(木)
 
朝起きてみると、母が私宛に小包がきていることを教えてくれた。この時期に届くようなものは注文していないはずなのに・・・ その小包をよく見てみると・・・ な、なんと 卒業した短大の卒業アルバムではないか。やっぱり忘れた頃にやって来るもんなんですねぇ・・・
この日の授業は休みだけど、演習のレジュメを完成させるために一緒にまとめをしている人と図書館の軽読書室で会うことに。うう・・・ そのレジュメをまとめるために昨日も寝たのが朝の5時(爆)・・・・ 移動中の電車の中では少し眠かった・・・ で、その人に会えてあとすこしで完成するとわかるとあと少しという気持ちでなんとか頑張って、やっと完成・・・ しかし、枚数が多くなってしまった・・・ すこし肩の荷が下りたような気がした。ふぅ・・・ これでぐっすりと寝ることが出来るぞ・・・
 レジュメが完成してからは一緒にいた人と別れてから、今度は情報科学センターのパソコンルームヘ。閉館時間まで滞在してしまった・・・。
 帰りに新宿駅内にあるロッテリアでテイクアウトしてから、家に着いた。夜食はそれを食べることに。ふるポテのピザ味も美味だのう・・・
 家に帰ってから、短大の卒業アルバムを見た。「きっと、あまり写っていないだろう・・・」と、思ったら・・・ 私がメインで写っているやつが結構あるではないか・・・ しかも・・・ 実技のゴルフの時間での高校時代に使ったジャージをそのまま使用しているやつがっ・・・(上下とも真っ赤なジャージです・・・ は・・・はっずかし〜〜〜〜〜〜)
 第1次卒論計画表の提出締め切り日が明日だ・・・ まだ提出していない・・・ ひ、ひぇ〜〜〜〜〜 い、急がなくては・・・


6月30日(金)
 
ゼミの授業はハラハラしてしまった。何せ来週が私の組が発表する番なので、どういう風に発表したらいいかで・・・ 昼休みを挟んで、中文購読の授業・・・ わ〜 漢文の読みを当てられてしまった・・・ わ〜 間違いながら読んでしまった・・・ はぁ・・・ 3時間目が終わり、学部の掲示板を確認しに行こうとしたら学部キャンパス入り口で、次回発表のある授業の担当の先生と会った。「このあと授業あるのかい?」聞かれたので、掲示板確認のあと、昼食がまだなので昼食をとりにいって、そのあとは第1次卒論計画表を提出していないので書き上げをする」と答えた。すると先生が、「じゃあ、早く書かないとね。」と言ってくれた。急がないと・・・
 学食で昼食を済ませたあと、図書館で第1次卒論計画表を書く。決めていたことをだからすぐ書き上がるだろうと思ったら、1時間以上もかかってしまった・・・ やっと書き上がって学年担当の主事に提出できた。今日のうちに提出できたのがよかった・・・ これでまた肩の荷が下りた・・・
家に帰ってからは夕方頃に寝てしまって、夜の11時頃に起きてしまった・・・ やっぱりかなり疲れが溜まっていたんだなぁ・・・ 「フジリコ」と「タモリ倶楽部」を見て、昨日撮っておいた「ミリオネア」のビデオを見て、「レッツゴー!!ライオンズ」のビデオの録画予約をしてから寝た。


2000年5月分へ  2000年7月分へ

DIARY INDEXに戻る