Scathacha's DIARY
2000年 9月 Sept. 長月
9月1日(金) 前日に受けた電話で、池袋に行くことに。弟に聴きたいことがあったので、新学期が始まって学校から帰ってくるのを待って聞き出して、母から頼まれたお使いに行ってから池袋に向かった。時計を受け取って、向かいのパソコン館に行って、○速シリーズの4つが1つにまとまったパックを買おうとしたが・・・ 値段がっ! 私が前に確認した値段を勘違いしてしまったようだ・・・。確認すると、2万円近くする・・・ しょうがないので、一度弟と相談するために家に電話する。ことを話すと、弟は「好きにしなさい」という感じの言葉が・・・ もう・・・ わかったよ・・・私の方で決めちゃっていいのね!! と、いうことでパソコン攻略本のコーナーで大航海時代Wの本を立ち読みしたあと(いずれ買いたいと思っている・・・・)驚速2000を買うことに・・・ しかし、私の次に並んでいたおじさんは、な・・・なんとホントは私が欲しかった○速シリーズのパックの速パック2000を買っているではないか!!ちょっと悔しさを感じた・・・。 そして、ついでに母から頼まれた買い物をすますためにまずはビックボックスのいつも行く雑貨店でリンスの詰替用を買おうとするが、ないっ・・・!また、家に電話をする。今度は母に聞かなくては・・・。詰め替えではないものを買うことにした。その後に、スーパーと薬店で各種の洗剤などを買ったりしてやっと家に帰れた・・・ ふぅ・・・ 暑いのもあって大変な1日だった。 |
9月2日(土) この日はものすごく暑い日だった。9月になったというのに・・・ でも、夏が好きな私にとってはそれで良いと思っている。秋っていうと、なんか淋しくなるような感じがするし・・・。もうこの暑さのせいで一日中ずっと閉め切った家にクーラーの聴いた部屋にいた。ホントに9月だったっけ?と、問いかけたくなる日であった。 |
9月3日(日) 起きたのが午後3時だった・・・ それでほとんど一日中家にいた。 でも、私の得意料理であるカレーを作ることができたので嬉しかった。が・・・・ 食が進んでしまい、お腹いっぱいに食べてしまい・・・ 苦しかった。大航海時代Wにハマってしまい、朝の4時半までやってしまった。その後、寝たのだがなかなか眠れなくてやっと眠れたのは午前8時半(爆)だった・・・ |
9月4日(月) 起きたのはなんと、午後2時!! わ〜 このままでは・・・ また、一日中家にいてパソコンに面向かっていた・・・。 |
9月5日(火) 今日は雨が降ったせいか、バイトを申込みの電話をしてみたものの・・・ また、考えさせてくださいということになった・・・。 初めてニガウリを食べた。やっぱり、に・・・苦い・・・ 確かに、ニガウリという名前だけとあって・・・ 食べたあとに舌に苦みが残る・・・ そして、食欲が・・・ |
9月6日(水) レポートが出されている課題の資料探しに地元の図書館に行く。いつも行ったときのクセで、閉館時間まで滞在してしまった・・・。 夜は早く寝ようと、横浜の駒田選手が2000本安打達成のニュース見てから寝ようとしたのだが、眠れなくてついつい起きていて遅く寝てしまった。 |
9月7日(木) 私がインターネットで資料請求していたところから、その資料が来た。やっぱり、早いなぁ・・・ インターネットで資料請求すると。 四大文明展のエジプト文明展に見に行こうとしたのだが、時間の関係で翌日にすることにした。 |
9月8日(金) まず、病院の予約があったのでその病院へ行く。やっぱり予約だったおかげですぐ先生に見てもらえた。先生は渋々困った顔をしていたが、薬は有り余るほど残っていたので、処方してもらわなかった。 帰ってから、国立博物館で開催されている四大文明展のエジプト文明展に見に行くことに。上野駅に着くと数年ぶりにきたんだなぁという感じがした。博物館までの道のりまでの何かの集会を見かけた。目立っていたなぁ・・・。博物館構内に入ってからもそれが聞こえていたなあ・・・。入場してチケットを見ると、「金曜日は午後8時まで開館」と記載してあったのでホッとした。展示物を見るとほんとすごいなぁ・・・ 特に興味を持ったのは神をかたどった像やラピスラズリを使った装飾品だった。売店ににはもちろんのこと、ラピスラズリのアクセサリーが売られていた。展示物の途中にエジプトで信じられていた神々の一覧表があって、私にはすぐに飛びついてしまうくらいのことであった。セベク、バステト、イシス、ハトホル、オシリス、セト、アヌビス、ホルスと・・・私が聞いたことのある名前のが載せてあったエジプト展を見終わった後、他の館も見ることが出来るというので東洋館を見に行くことに。時間の関係で急ぎ足で見ることに。見終わったら時間を見ると夜の7時を回っていて外は真っ暗だった・・・。にもかかわらず、そのまた別館にもエジプト展が設けられていたので、見てから帰ることに。見終わった後、この時間になってもエジプト展を見に行く人が何人かいた。ようやく、家に帰れたのは8時を過ぎていたなぁ・・・ |
9月9日(土) この日は1日中家にいた。残りの資料請求したところから資料が来た。というぐらいしか覚えてないなぁ・・・ |
9月10日(日) 今日は晴れていたので、溜まっていた洗濯物を洗うことにした。洗濯物を洗いながら、MXテレビでやっていた、劇団キャラメルボックスの劇を見ていた。 今日も暑かった。せっかく着替えたのに、すぐに汗臭くなってしまった。 |
9月11日(月) 朝起きると雨が凄かった。 そのが影響したのか、一日中家にいた。日本橋郵便局での異臭の被害があったニュースを知ったとき、少しゾッとした・・・ なぜなら、私が家族で日本橋に買い物に行くときはその郵便局の近くに車を・・・というので、行くたびに郵便局の近くを通っているので「ああ、あの辺で・・・」と・・・ 恐ろしくなってしまった・・・。 |
9月12日(火) レポート作成しようとしても・・・ 取りかかることができずに一日が過ぎていく・・・ |
9月13日(水) この日も前日と同じく、レポートを書き上げようとしても・・・ あ〜 私ののんびりなのはポケモンのヤ○ン並みだなぁ・・・(いや・・・ そいつよりはのんびりしてはいないだろう・・・) |
9月14日(木) 私が通ってみようと思っているWスクールの無料説明会に行った。新宿の高層ビルの中にあるところだから着くまでが大変だった。その迷っていたせいか・・・ ほんのちょっと遅れて説明会会場に着いた。が、私が途中で来たせいで話が途中で中断してしまったようだった・・・ (このときに説明会に来ていた人へ。本当に迷惑をかけてごめんなさい。) で、説明会終了後必ず提出する用紙を書くときには「よしっ。この学校にしよう」とちょっと決めかかっていた。申し込みの予約をするという形で・・・ |
9月15日(金) 今日夏休み最後の日。わ〜〜 レポートが書き上がっていないよぉ〜 どうしよ〜 書き上げなくては・・・ と思いながら 何もやらなかった・・・ 私の今回の夏休みは楽しいこともあったが、ちょっとやりたいことができなかったのが・・・ |
9月16日(土) 今日から大学の後期授業が始まる日。ちゃんと起きることができるかどうか不安だったが、母に起こしてもらった。(ああ・・・ 私ってまだガキだなぁ・・・)でも、あることが起こるんじゃないかとと思いながら登校した。あと、Sさんにお土産を渡したくてちゃんと会えるだろうかと思いながらも。「どうか、今日お土産を渡したい。渡せないと帰るときかさばってしまうよぉ・・・」 久々に小田急線に乗る。やっぱり久しぶりに乗るなぁという感じがする。そして、校舎の近くの駅に着いた。ここも2ヶ月ぶりだなぁ・・・ てくてくと歩いていく。大学のすぐ近くの道路工事も前に比べると進んでいるなぁ・・・ 大学に着いた。が、人がなんか少ないし(土曜日という日のせいでもあるかもしれないが・・・)静かだぞ。ま、まさか・・・ と、学部の校舎内の掲示板に行くと、やっぱりその「まさか・・・」だった。「休講」だった。はぁ・・・ これだとなんとために来たのかなぁ・・・だよぉ〜。ということで、図書館に行ってインターネットをやることに。1時間ちょっとやってから、今週の「封神演義」はどんな展開になったかなぁと思い少年ジャンプを読みに行こうと購買部に向かうとその途中で、授業が終わって帰ろうとしていたSさんに会えた。ふぅ・・・ 約2ヶ月ぶりに会えて良かった・・・ これで買ってきたお土産が渡せるよぉ・・・。Sさんに夏休み中のいろいろな話ばかりしてしまった。そして、どうやらSさんの弟さんに中嶋選手病がうつってしまったらしい・・・。(どんな具合になってしまったかは長くなってしまうので割愛。) 帰りに高田馬場のビックボックスに寄ってみると、ライオンズの選手へのメッセージを送ろうというコーナーが設けてあった。と、いうことで私はもちろんのこと中嶋捕手へのメッセージを書いて、その用紙を入れる箱に入れた。抽選でサイン入りのグローブやバットなどが当たるようだ。え?どんなメッセージを書いたかって?ふふふ・・・ 秘密。あ、どうやらパ・リーグの優勝チームが決定するまで受け付けているようです。(9月16日現在) 久々に大学に行ったもんだから疲れてしまって家に着くなり、寝た。(おいおい!!) たしか、去年のこの日に、初めてチャットを始めたんだよなぁ・・・ ホント、あの頃が懐かしいなぁ・・・ |
9月17日(日) う〜〜 レポートを書かなくては・・・ やろうやろうと思いつつも・・・ 結局、できあがらなかった・・・ 締め切りは木曜だからそれまでには・・・ ライオンズの試合は対オリックス戦で、中嶋選手が今季第2号のHRを打ったけど・・・ 試合は負けてしまった。ふぅ・・・ |
9月18日(月) 今日は16日と違って休講じゃなかったので、「今日から後期授業開始だ〜」という気分だった。最初の授業は休みボケの影響があった・・・(爆)。先生が出席簿を忘れるという事もあったし・・・ 今日出席したことを覚えておかないと・・・ はぁ・・・ これじゃぁ・・・ ダ〜メ ダ〜メ(ゲザデレタ調) わーん レポートを書き上げないと・・・ |
9月19日(火) 授業の行われる教室に向かおうとすると、Sさんに会った。授業を終えてから、落ち合うことに。授業が終わってから待ち合わせ場所に行き、一度学食で食事を済ませてから図書館へ行ってお互いに出されているレポート課題を書き上げようとする。夕方まで図書館に滞在しSさんと一緒に帰る途中、突然私のバックが肩掛けから突然落ちた。え〜どーなっているの〜?と思ってよく見ると、バックの金具が摩擦ですり切れてしまって折れてしまったのだ。当分の間手さげで通学することに・・・。 |
9月20日(水) 1時間目の授業があるのに後期の最初から遅刻してしまった。やっぱり、朝早く起きるからつらいよぉ〜。授業の小休止の時に私はいつも先生のそばの席に座っていてたこともあって何回か先生とHPについての話をしていた。先生に私のHPのURLを教えることに。先生には「最近2ヶ月近くも日記等を更新していないんですよぉ。」と言うと、「半年や1年も更新していない人がいるから、その程度はマシだよぉ〜と返ってきた。う〜ん言われてみれば・・・ 前日に肩掛けをするための金具がとれてしまっているので手提げで持つことに。 お・・重い・・・ 手が疲れるよぉ・・・ 家に帰るとレポートのために中央図書館に行きたかったが母が出かけてしまうため帰ってくるのを待ってから行こうと思ってそれまでに家でレポートをまとめながら留守番に。そのうち弟が帰ってきてもすぐに出かけてしまって、ようやく母が帰ってきても図書館の閉館時間間際だった・・・。 10時頃からNHKラジオを聞きながら。レポートを書き始めた。で、レポートが書き上がったのはなんと、21日の7:30(おいおい・・・)この日の授業は午後からだから、まっいいか・・・ |
9月21日(木) ほんのちょっと寝てから、家を出て中央図書館に寄って行こうとしたら、休館期間に入ったため、お休みだった・・・。はぁ・・・ しょうがないのでその近くのコンビニに寄って必要な資料のコピーをとって(危うく、資料置いて行ってしまいそうになった。ふぅ・・・。)大学に着き、大学の図書館で必要な資料を探すことに。コピーを撮った資料をレポートに図面として貼ることができたが、あとちょっとというところは、授業中にルーズリーフのバインダーで衝立をして仕上げてしまった・・・。間に合うことができ、レポートを提出することができた。ホッ・・・。 でも、ホントは寝なくてはいけないのに、翌日の朝の4時までチャットをやってしまった。 |
9月22日(金) わ〜 遅刻だぁ〜 2時間目の授業はギリギリで遅刻扱いになった。「今回は夏休みにおもしろいことがあったら話さなくてはいけないんですよ。」ということだった。私は・・・ このHPの日記で見る限りこれといったことがなかった・・・ 他の人は中国に行ったり、フィリピンに行ったりなど・・・ すごいなぁ・・・ 昼休みを挟み次の授業も終わって、一時帰宅をする。今日からWスクールが始まるので出発するまでひと休み・・・ と思ったら母からお使いを頼まれてしまった。それをこなしてからWスクールの教室に向かう。今日は初日なので開始30分前に来なくてはいけないのに、こんな時にお使いを頼まれて・・・ 疲労がたまっているのに・・・ 受講費を払って教材等を受け取って教えられた教室へ行こうとして迷ってしまったが・・・でも、無事に教室に着くことができた。教室に来ている人たちを見て学生なのは私だけのようだった・・・。最初だということもあったのか終わったのは夜の9:10頃だった。帰って来たときにはもうヘトヘトだった。 |
9月23日(土) そのまま寝てしまったようで、「レッツゴー・ライオンズ」の予約を忘れてしまって、見逃してしまった。(と、いうわけで私のレッツゴーのページは9/23放送分は抜けております。もし、内容を知っている人がおりましたら、どんな内容だったかメールで教えてください。) 前から予定していたとおり、西武ドームの西武×日本ハム戦を観戦しに行く。2000年のポスターも手に入れたいが・・・ 観戦記はだだ今まとめています。 帰るときには雨がどしゃ降りだったので、傘が手放せなかった。(注:ドーム球場は雨をよけてくれるので平気です。)ポスターを買おうとしたのだが、私のそばにいた人がポスターはどの選手のがあるかを聞いていた。しかし、店員が言った中には中嶋選手のはなかった。はぁ・・・ 今年のは買うことが出来なかった。5/24に行ったときに買えば良かったなぁ・・・ 球場に着いたらすぐに買えば・・・ その代わりにライオンズのトレカを(1パック390円もするが・・・)4パックとBBMのを1パック買った。でも、中嶋選手のカードは1枚しか・・・(ライオンズのだけしか・・・) あれだけ買ったから2,3枚は当たると思ったんだけどなぁ・・・ |
9月24日(日) 父にたたき起こされたので結構寝てしまったようだ。起きると朝の10時頃だった。急いで着替えて、彼岸なので御先祖参りをしてから父方の祖父の家へ。おお〜っ Yちゃんの姿が〜 わ〜い2度目だぁ〜 しかし、泣かれてしまった・・・ でも、前回は逃げられてしまったけど今回はYちゃんと一緒に写真を撮ることが出来た。まだプニプニ感はあるなぁ・・・ 肌もつるつるしていてきれいだなぁ・・・ Yちゃんは母親であるいとこにだっこされて眠ってしまった。そのいとこと会話しながらYちゃんを眺めたりプニプニ感を触れたりした。一度目が覚めて目が開いたときに私を見るなり泣き出した。(・・・。)そんなことになったりしたが、すぐに寝てしまった。ちょうどこの日は他の親戚も来ていて、この前の選挙に出馬したいとこも来ていた。そのいとこに会うのは久々だったので会えてうれしかった。こんなに父方の伯父・伯母・いとこが集まったのは父方の祖父の米寿祝い以来だったので(しかし、その時に来ていたいとこが1人欠席だった)全員で写真を撮った。今回もYちゃんをだっこすることが出来なかった。 一度母方の祖母の家に戻って食事をしながら「笑点」を見ていると気象情報の臨時ニュースのテロップが・・・ わ〜 私達が今いる地域に大雨警報がぁ〜 ということで、食事と笑点が終わってすぐに帰ることに。車に乗ったときは降っていなかったが利○川の橋を渡る数キロ前付近に来ると、わ〜どしゃぶりだぁ・・・ となりの車線の車が通るときにはねる水がうちの車にかかるし、フロントガラスはワイパーを常に作動していないと行けない状態になるほど降ってきた。橋を渡って数キロ後はいつも立ち寄るガソリンスタンド付近に来ると雨は降っていなかった。 東京都を通過する頃には巨人戦のラジオ中継を聞いていた。9回裏のちょうどいい場面で家に着いた。家に着いてテレビをつけると長嶋監督のインタビューが放送されていたのでまさか・・・と思った。そのまさかだった・・・。くぅ〜。 |
9月25日(月) 1時間目から授業があるので朝起きるのがつらい・・・ それに加えてまだ休みボケがあるのでもっとつらい・・・ |
9月26日(火) まだ休みボケが続いていたなぁ・・・ |
9月27日(水) また遅刻〜〜〜 と思いながら、大学の授業のある教室に着くが、先生がまだ教室にいらしてなかった。授業開始のチャイムが鳴ってから30分過ぎても、先生は来なかった。先に教室を出ていった人が戻ってきて、「出席カードを学年主事に提出すること」と一言つげた。どうやら、休講になったようだ・・・。 一度家に帰ってから就職ガイダンスに出席するためにまた大学に向かう。進路登録カードを記入することに。しかし、急遽書くことになったので、こういうときに限って言葉が浮かばない・・・。愛読書を「歴史小説・歴史書」と書いてしまったが、考え直すと・・・ 「神話」と書くべきだったと後悔してしまった。 |
9月28日(木) まだだるい・・・ 翌日のWスクールの復習と予習や、すぐそのページが見られるようにインデックスなどを貼などやることがいろいろあるのに・・・ 手を着けることが出来ない・・・ |
9月29日(金) 演習の授業での質問が浮かばない・・・ やっぱりまだ休みボケが・・・ この日はWスクールがあった日。電卓を忘れてきてしまった。で、学校のを借りることになってしまった。 |
9月30日(土) 今日は前から「9/30は休講」と掲示してあったのを信じて、ゆっくりすることにした。 明日の千葉マリスタの試合を見に行く計画のために、夕食後にNちゃんに電話をするが・・・ 何度もかけたが全然出てこなかった・・・ 明日見に行けるかどうか不安になった。それに夜になってから雨が降ってきて、勢いも強くなってきているし、明日雨天中止ってこともあるからなぁ・・・ 明日朝起きたら、Nちゃんに電話してみるとするか・・・ |